ブログ
レモンサワー
最近チューハイ(サワー)を飲むようになって、スーパーの売り場を見渡すとビールの半分ぐらいがチューハイで、そのほとんどがレモンサワーになっていて、今流行しているのか昔よりも品ぞろえが各社増えてきたなと思って、試しに色々と飲み比べてみたのですが、私の中で一押しというものを紹介させて頂きたいと思います。
セブンイレブン限定販売 SAPPORO金のレモンサワー

甘すぎず果実味があって、結構何にでも合うんですが、結局レモンサワーはお摘みなしの単独でもイケるという、役割が分かってるバランス感が良いお酒です。買ってきて冷蔵庫で冷やし直さずにそのまま飲むのが良いですね。恐らくコンビニの冷蔵庫温度が最適に作られてると思います。あんまりキンキンに冷やすと味が落ちる気がしました。
ローソン限定 EXILE監修レモンサワースクワッド

EXILEがライブのあとの飲み会で2,000杯飲みましたと言うエピソードを語る、伝説のレモンサワー。宝焼酎が使われているので、割とジュースというよりはお酒という感じのガツンと来る味わいで、レモンの苦さも強いです。ローソンでしか買えないので、ローソンにこれを買うためだけに行く日もあります。
日本コカ・コーラー 檸檬堂シリーズ

檸檬堂(れもんどう)というある種黒船的な存在が進出したことでこの世界はガラッと変わったかもしれません。コカ・コーラ社が手掛けているのですが、無茶苦茶バランスが良くて、女子人気が凄いみたいです。しかも守備範囲が広くて、鬼檸檬はアルコール9%で、はちみつレモンはアルコール3%という設定も面白いですね。角が立っていない口当たりの良さが好きですね。
他にも色々飲んだのですが、この3本に絞っての紹介になります。微妙な味の誤差が、飲む目的によって変えられるので、特にこれが絶対好きというものはなく、逆に主張の少ないレモンチューハイ(レモンサワー)が良いなという場合もあるので、色々試していきたいですね。
あくまでも私個人的には甘すぎるものが好きじゃないのですが、甘くないのは何かないと単体で飲めないのでこういう選び方になりました。
コメントを残す