メッキ技術情報
硬質クロムメッキに六価クロムは含まれるのか
硬質クロムメッキに六価クロムは含まれるのか
RoHS規制により六価クロムが製品に含有されることを禁止する企業が増加しております。メッキ液中には六価クロムは含まれますが、母材表面に析出したクロムは金属クロム(0価)となり六価クロムを含みません。ただし複雑な形状であり六価クロムが残留する可能性がある場合は、弱アルカリ溶液への浸漬処理もしくは電解を行い、シュウ酸など還元性がある溶液へ浸漬し、湯洗による徹底した洗浄を行います。
化成皮膜処理の場合は溶出が懸念されるため六価クロムから三価クロムへ置き換わってまいりました。
技術情報
- 硬質クロムメッキと無電解ニッケルメッキの積層技術
 - メッキ皮膜の融点
 - 硬質クロムメッキ浴中の鉄イオン除去方法
 - クロムメッキ皮膜の特性~反射率~
 - クロムメッキ皮膜の特性~耐熱性~
 - クロムメッキ皮膜の特性~耐食性~
 - クロムメッキ皮膜の性質~摩擦係数~
 - クロムメッキ皮膜の性質~耐摩耗性~
 - クロムメッキ皮膜の性質~クラック~
 - マイクロポーラスクロムメッキ
 - 硬質クロムメッキ浴への硫酸添加量による電流効率
 - 硬質クロムメッキの浴温及び電流密度がメッキ外観にもたらす影響
 - 硬質クロムメッキのバレルメッキ
 - 硬質クロムメッキの不溶性陽極
 - 硬質クロムメッキの被覆力と均一電着性
 - 硬質クロムメッキに六価クロムは含まれるのか
 - 硬質クロムメッキの水素脆性とベーキング処理の効果
 - 硬質クロムメッキの陰極電流密度と電流効率
 - 硬質クロムメッキの硬度と温度の関係
 - 硬質クロムメッキ皮膜の剥離方法
 - 硬質クロムの不働態膜
 











