ブログ
ふるさと納税でグローブをゲット
2024年分のふるさと納税として、初めて自分のために物品購入で軟式野球用グローブを買いました。奈良県三宅町のふるさと納税では、なんとオーダーグローブが発注できるのです。
去年の11月末ぐらいにお願いをして、届いたのが4月9日で約4ヶ月強かかりましたが、届いた瞬間はめてみて、めちゃくちゃ硬いので手だけじゃなく膝なんかを使ってほぐしてほぐして、グローブ用グリースを塗って、またほぐしてほぐして。ボールを投げつけてみた時の「パーン!」という音には感動しました。
高校生の頃に1万3000円で買わさせられた硬式野球用のグローブより高いこのグローブ、大切にしたいと思います。
ふるさと納税の良い側面と悪い側面、色々言われますが、ある意味お得なので使わなきゃという購買衝動によって、このような地域の名産品で、世の中に認知されづらいものが流通する仕組みは素晴らしいと思います。
実際我々のようなゴルフクラブのリペア・カスタム事業をしている企業も、数多のメーカー様からお仕事を頂く下請け企業ではあるものの、自社製品を持っていたらそうやってリーチさせたいと思うものですが、販路を築くことはなかなか難しいものです。
是非、皆様もふるさと納税制度で素敵な企業を見つけてみてください。
コメントを残す