ブログ

めっきとメッキと鍍金

我々の業界では最も初めにこの「めっき」と「メッキ」と「鍍金」のどれが正しい表記なのかを習います。

一応正式な表記は「めっき」であるというところの説明からさせていただきます。

「めっき」は日本語で、「鍍金」と漢字があるものの、「鍍」の字が常用漢字ではないため、ひらがなの「めっき」が正しく、カタカナの「メッキ」は誤用で論文など正式な文章の中では用いないとされています。余談ですが、英語では「PLATING」と表記します。

ぶっちゃけてめっき屋としては別に「メッキ」で良いと思ってます

何故なら、日本人の99%がそんな事実知らないし、カタカナで書いてる人が大多数を占めているからです。メッキの引き合いを頂いた時には図面にもカタカナで「無電解ニッケルメッキ」と書かれているし、それに毎回毎回「いやいや、実はめっきはひらがなが正しくて、何故なら日本語で・・・」みたいな説明を入れるのは野暮ったいし、カタカナをひらがなに直したところで何も生まれないというのが私の感想です。

れ足す言葉とか、ら抜き言葉とか、小学生の頃「これは間違った言葉遣いです」と指導されていて、文章を書くときは必ず気にするようにしていますが、もはや市民権を得てしまっているので、正しいか正しくないかより、伝わるか伝わらないかの方が大切なコミュニケーションの場では、この気遣い不要かなと。

的を得てるじゃなくて、的を射てるが正しいよと指摘するぐらいの、正しいけど話の腰を折って嫌な人間だなこの人と思われるみたいな。

正しい日本語ってなんなのか

以前辞書の編纂をされている会社を取材しているテレビ番組内で、時代の変化に合わせて言葉も変わるので、もし一般的に誤用が普及しているなら、誤用も正しい日本語となる、という風にコメントされていました。

そうでないと、古文で習った言葉をいまだに使っているということでしょうね。

コメントを残す


お問合
わせ