ブログ
大阪公立大学という名前に決まったそうなので書きます。
昨夜にわかに入った、大阪府立大学と大阪市立大学合併後の正式名称案情報に、なんとコメントしていいのか、上手なこと言う人もSNS上に多い中、私なりの感想を書かせて頂ければと思います。
ノーヒントではなかった
そもそも、公立大学法人大阪という、二大学法人を束ねた組織は2019年4月1日に出来上がっており、薄々この名前に近いものになると勘のいい方は考えていたはずです。でも実現すると何とも言えない、無個性な名前になりましたね。なんとなく、雰囲気だけですが、花の都大東京に通じる何かを感じていました。
英訳すると偏差値を試される
英語にすると、University of Osakaとなり、同じ大阪府内の最高学府である大阪大学のOsaka Universityと偏差値が低いと何が違うのかさっぱり分かりません。要するに、大阪府(市)が運営している大阪公立大学と、大阪にある旧帝国大学の大阪大学の違いを所有格のofで識別しているという感じでしょうか?(知らんけど)
大阪府立大学と大阪市立大学
大阪には元々、大阪大学、大阪府立大学、大阪教育大学、大阪外国語大学、大阪市立大学の五つの国公立大学があって(正確に言えば大阪女子大学、大阪府立看護大学などは割愛させていただきます)、五大学対抗試合など体育会系の部活動では年中行事として行われていましたが、大阪外国語大学が大阪大学に吸収合併されたのを皮切りに四大学対抗となり、さらに来年から三大学対抗戦へと変更されるのかといった大学再編で起こる変化は部活動にも大きな影響を及ぼします。
今回統合される二大学は、府大が大阪府堺市の中百舌鳥駅近く、市大が大阪市住吉区の杉本町駅近くにあり、比較的近い大学の為学生同士の交流も盛んで複数キャンパスとなり学生としては選択肢が広がるため悪くない統合と考えられます。ただし、どちらも総合大学のため、重複する学科があり、学生数の減少によって研究室の統廃合は避けられないのでしょうか。
卒業生として
私自身は、どうでも良いと思っていますが、所属していたクラブの先輩方は気にされています。理性的に考えたら、学生数が減って来ているので、遅かれ早かれ酷い場合には廃校というリスクを避けるための合併なので、形は変わるにしても存在し続けてくれることはありがたいですね。
気になるのが、最終学歴を聞かれた時に卒業した大学名を言えばいいのか、新しい大学名を言った上で、その前身の大学名を伝えるほうが良いのかという点ぐらいです。
大学名について
調べてみると公立大学という名前がついている現存する大学は2020年6月26日現在で12校あるようです。(Wikipediaから)県立大・府立大・都立大・市立大ときて、地域5大メジャーの一つに数えられるのかなと感じました。
東京都立大学に思いを馳せてみました。2005年に首都大学東京という、首都は新宿区なのになぜか八王子にキャンパスがある大学として有名だったところが、一転して2020年から東京都立大学になりました。
いっそ地方都市大学大阪にすればよかったのに。
柔道着のゼッケンはどうなるのか
柔道着のゼッケンには縦書きでこう入るのでしょう。
これを、無知な高校生辺りが「は、ハム大!?」と天然ボケをかますのが面白いのであって、「僕、ハム大出身ですねん(笑)」はめちゃくちゃ寒いし軽蔑に値します。
応援は?
柔道部の時の応援と言えば「府大(フダイ)ファイト!」「市大(イチダイ/シダイ)ファイト!」でしたが恐らく「公大(コウダイ)ファイト!」になるでしょうね。
久しぶりに来た大先輩が、旧大学名で応援しても、わざわざ訂正せずに追随して応援し出すという微笑ましい姿が想像出来ます。
校歌が新しくなった場合、OBとOGは置いてけぼりでしょうか。それか、各大学の校歌を引き継いで二つ覚えないといけないのでしょうか。
まあ大学で体育会系の部活に入ったら、一回生がやることと言えば雑用と校歌(部歌)を恥ずかしがらずに大声で暗記して歌えるようになることだけですからね。あとはあるとすれば、死なない程度に生き残る事ぐらいです。
”公立”の二文字に隠された秘密
大阪公立大学という平凡で何の特徴もない無個性な名称は、一見何も考えていない様で、何を考えているのか、勝手に考えてみました。大阪都構想で何が変わるかと言えば、大阪市が消滅するわけで、本来であれば大阪府立大学に名称だけ統一しておくのが変更負担が半分で済むので一番コストメリットがあるはずです。
しかしそうしなかった理由は、卒業生への配慮があると考えられます。市立を消して府立だけ残すと、市立大があたかも吸収合併された、格下大学扱いを受けたと卒業生が考え、大学として必要な投資をする際に欠かせない卒業生からの寄付金を、大阪市立大学側の卒業生から頂けない可能性が高まるのではと考えたのではないでしょうか。
その結果、無個性で意味合い的にも無難な公立に落ち着いたと結論付けてもいいのではないでしょうか。
こういった名前は、賛否が集まる程注目度が高いということです。自分が生まれた時のことを思い出してもらったら分かると思いますが、名前は名乗るのではなく与えられるものですから、お上が決めた以上受け入れるしかありません。親が決めた名前を変更するには裁判が必要ですからね。
卒業した後、母校が無くなったり名前が変わったことで文句を言うのも、死んだあとお寺から戒名を頂くのと同じことだと割り切って、我慢するしかないですね。
コメントを残す